玄米と白米の違いとは?

ちょこです。お元気ですか?

 

あなたは、痩せたいとか、もっと健康になりたいとか思った事はありませんか?

私は、プロフィールにも書きましたが、マクロビオティック食(玄米菜食)を実践して、
かなり、体調が良くなりました。

具体的には肌つやが良くなったり、
以前は乗り物酔いをよくしていましたが、
あまり酔わなくなったり、お通じが良くなったりと色々あります。


今日は、その中の一番の要となる主食ー玄米について、お話ししてみようかなと思います。

 

 玄米と白米では雲泥の違いがある!

 

私の以前の食事の主食と言えば、主に白米を食べていました。
で、私はおかずよりもご飯が好きな人で、いつもおかずよりご飯が先になくなっていました。

なので、大体一杯では足りず、お代わりしていました。^^;

30代で玄米が身体に良いと知って、玄米食を少しずつ導入していったら、
白米のように沢山食べなくてもよくなりました。

また、白米を食べた後ではすぐにお腹が空いていましたが、
玄米を食べた後は腹持ちも良くなりました。

そもそも玄米というのは、完全食と言われており、玄米だけで、ほとんどの栄養が
足りてしまうくらいの食べ物と言われています。

宮沢賢治の有名な詩『雨ニモマケズ』の詩でも出てくるように、
『一日に玄米4号と味噌と少しの野菜を食べ』という一節がありますよね?

つまり、色んなおかずを沢山食べなても、主食が玄米なら、
おかずはこれだけで十分元気でいられるという事なんですね。

つい最近までは「一日30品目食べよう!」って言われてたけど、
これって毎日実践するのはとても大変な事ですよね^^;。

また、そもそも、白米というのは、「白いお米」と書いて「粕(カス)」に
なってしまうんですよね!

先ほども書きましたけど、一杯では足りず、お代わりしてしまうという事は、
つまり、「食べ過ぎてしまう」って事なんですよね。

また、

玄米は土に蒔けば芽がでる➡つまり、生きている、生命エネルギーがあるという事
白米は蒔いても芽が出ない➡死んだお米という事
なんですね!

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

私も以前は全然知らなかったし、玄米というものがある事すら知らなかったので、
自分で体調を良くする方法を探していたところ、マクロビオティック食(玄米菜食)に
行きあたった訳です。

白米を玄米にするだけで、

多食を防ぎ、よく噛むことで少食に

     

食べ過ぎないので、腸も元気になり、

     
肌つやをはじめ、色んな身体の機能が元気でいられる

     ↓

いつまでも若々しい!
という好循環になります!

今回では書ききれないので、また続きも次号で書いていきますね。
参考になれば幸いです!

PAGE TOP
モバイルバージョンを終了