今日は何の日? 5月5日

5月5日といえば、なぜかワクワクする感じがします(笑)

昔を思い出すからでしょうか。

それは、5月5日の記念日いってみましょう!

 

Contents

こどもの日

5月5日といえば、これ以外に思いつかない人多いんじゃないでしょうか。やっぱり「こどもの日」ですよね。あと「端午の節句」もこの日です。

ですが、制定の主旨をみてみると、意外なことが抜け落ちていることに気づきました。

こどもの日は、1948年7月に公布・施行された祝日法によって制定されました。
制定の主旨は「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日」と定められています。
そう、母に感謝する日という主旨があったんですね!子供の成長も母親あってこそ。5月には母の日もありますが、この主旨を知ってからは、この日の方が母の日にふさわしいような気がします。

おもちゃの日

調べていて初めて知りました。ただ、何となく制定理由はわかるような気がします・・・。

おもちゃの日は、日本玩具協会・東京玩具人形問屋協同組合が1949年に制定しました。
5月5日が端午の節句であることにちなんで、おもちゃや人形のPRを目的として制定しています。

うん、制定理由がズバリすぎて、逆に気持ち良いくらいです(笑)
そういえば人形って最近はあまりPRしているところを見かけませんね。人形で遊ぶということも、ほんの小さい時だけのように思います。

わかめの日

わかめ?

こちらも初耳でした。調べていくと、理由は「おもちゃの日」と同じ何ですが、ちょっと違和感。

わかめの日は、日本わかめ協会が1983年に制定しました。
「こどもの日」にちなんで、子供の成長、発育に欠かせないミネラル、カルシウム等を含んだわかめをたくさん食べてもらおうというのが制定理由です。新わかめの収穫時期でもあるとか。
なべさんが住んでいる街の近くの海では3月にわかめ漁が解禁されるので、収穫時期というのがちょっと意外。地方によって違うのかもしれません。

フットサルの日

フットサルの日は、カレンダーの日付とフットサルならではの数字を絡めていました。

フットサルの日は、フットサルに関連する事業を行なっている企業、株式会社エフネットスポーツが制定しました。
制定理由はフットサルに出場する選手の人数、5人対5人からきています。

そうすると、3月3日は「3on3バスケの日」も成り立ちますね!他にもバレーとか、野球とかもありそうです。

レゴの日

レゴといえば、やっぱりブロック、ですよね。我が家も子供達が大変お世話になっております。

何かブロックの形とかからきているのかな?と思いきや、意外な「語呂合わせ」からきていました。

レゴの日は、ブロック玩具「レゴ」を販売するレゴジャパン株式会社が制定しました。
5日の表記を「05日」として「レ(0)ゴ(5)」と読む語呂合せに、この日が「こどもの日」であることにちなんでいます。
「05」なんて表記は一般的にあまり使いませんよね?コンピュータ系のお仕事をしている方はよく使っているとは思うのですが・・・もしかしてそっち系の方がレゴの中の人にいるのでしょうか?
あと、よくよく考えたら、これ日本しか通じませんね。海外では使えない話題でした。

くすりの日

こどもの日にちなんで、子供がよく遊び、よく怪我をするところからきてるのかな?なんて想像してみたのですが、違いました(笑)

歴史上のイベントデーだったんですが・・・

くすりの日は、全国医薬品小売商業組合連合会が1987年に制定しました。
西暦611年のこの日、推古天皇が大和の兎田野で薬草を採取する薬狩りを催し、それ以降、毎年この日を「薬日」と定めたという故事にちなんでいます。
西暦611年のこの日ということですが・・・
そんな昔の出来事で、この日というのを言い切れるものなんでしょうか?
ちなみに、なべさんは奈良県育ちということもあって、くすりの話はよく聞きましたし、くすりを扱っている会社がたくさんあるのを目にしてきましたので、ちょっと親近感湧いています。

おわりに

5月5日の記念日、いかがでしたか?
実はまだ他にも「こどもの日」にちなんだ記念日は色々あるようです。全部あげるとキリがないので、今回はここまでにしておきますが、結構「商魂」を感じさせる内容が多い感じもします。(笑)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP
モバイルバージョンを終了