こだまで停車時間の長い駅は?降りて買物可能な10駅を徹底調べ!

新幹線こだま号の車内販売がなくて困ってしまったこと、ありませんか・・・。

先日新大阪駅から、こだま号に乗って帰路に着く予定だったのですが、時間の都合でギリギリの乗車に。

旅のお供を何も変えずに乗り込むことになってしまい、降車駅までの間、喉の渇きと空腹に耐えながらの移動となってしまいました。^^;;

ただ、後から気づいたんですが、こだま号ってのぞみ号に追い越されるために、途中の停車駅で結構な時間停車してますよね。

その停車時間を使って、売店で買い物ができたじゃないか〜と。(笑)

そこで今回は、こだま号の停車時間で売店の買い物ができる駅、東海道新幹線6駅と山陽新幹線4駅、合計10駅について調べてみました。

 

Contents

停車時間で売店の買い物ができる駅

停車時間で売店の買い物をするには、次の2つの条件をクリアする必要がありますよね。

  • 売店の有無
  • 停車時間

ただ、停車時間については全ての列車が同じ時間では無いという点と、売店の営業時間も店舗によって異なるという点から、必ず全ての列車が買い物可能では無いことに注意してくださいね。

それでは、この2つの条件をクリアする駅をご紹介します。東海道新幹線、山陽新幹線それぞれでまとめてみました。

 

東海道新幹線(東京〜新大阪)

東海道新幹線の場合、次の6駅が該当します。

  • 米原駅
  • 豊橋駅
  • 浜松駅
  • 静岡駅
  • 三島駅
  • 小田原駅

いずれの駅も、上り下り両方向で買い物が可能です。

他の駅は停車時間が1〜2分と短かったり、そもそも売店が無い、という駅になります。

 

山陽新幹線(新大阪〜博多)

山陽新幹線の場合、次の4駅が該当します。

  • 姫路
  • 岡山
  • 福山(上りのみ)
  • 広島

福山駅は上り(新大阪方面行き)だけですが、それ以外の駅は上り下り両方向で買い物が可能です。

東海道新幹線と同じく、他の駅は停車時間が1〜2分と短い、そもそも売店が無い、という駅になります。

 

こだま号の停車時間

続いて、買い物可能な駅の停車時間です。

こちらも東海道新幹線、山陽新幹線でまとめてみました。

東海道新幹線(東京〜新大阪)

停車駅 下り(名古屋、新大阪行き) 上り(東京行き)
米原 6〜8分 7分、夜は1〜3分
豊橋 5〜7分、朝夜は1分 4〜6分、朝夜は1分
浜松 2〜5分 3〜5分、朝夜は1〜2分
静岡 3〜5分、夜は1分 2〜5分、朝夜は1分
三島 3〜6分、夜は1分 3〜6分
小田原 2〜5分、夜は1分 2〜5分

ご覧のように、停車時間が一定ではありません。朝夜の、のぞみ号が少ない時間帯で追い抜きがない場合もあります。

停車時間が1分〜2分の場合は、ほぼ無理と考えましょう。3分の場合もかなりキツイですね。

目安としては5分以上停車するかどうか、そこで判断したら良いかと思います。

こだま号では到着前に車掌さんのアナウンスで停車時間を案内してくれます。それを確認しましょう。

 

山陽新幹線(新大阪〜博多)

山陽新幹線の場合、行き先が新大阪、博多以外の場合があるため、下りは博多方面、上りは新大阪方面となります。

下り(博多方面) 上り(新大阪方面)
姫路 3〜6分の間が多い、最小1分 4〜8分の間が多い、最小1分
岡山 7〜26分の間が多い、最小1分 9〜25分の間が多い、最小1分
福山 ほとんどが1分
他に3〜11分がある
ほとんど1分
他に6〜14分がある
広島 ほとんどが1分
他に8分、27分がある
7〜17分の間が多い、最小1分

山陽新幹線の場合、買い物ができる列車がかなり限定されてしまいます。

大都市の駅(姫路、岡山、広島)については停車時間に余裕がありますが、福山のようなやや小さめの駅ではほとんどの列車が1分です。

とはいえ10分以上停車する列車もあるので、利用する列車によっては、かなり余裕を持って買い物ができるケースもありますね。

その場合はホームだけでなく、改札近くにある売店や弁当屋にチャレンジすることもできそうです。

 

スポンサーリンク




 

売店の営業時間と最寄りの号車

売店の営業時間は、駅によってバラバラなだけでなく、同じ駅であっても場所によってバラバラとなっています。

場所も駅によってバラバラという状況なので、駅毎に売店の位置と営業時間をまとめてみました。

(営業時間は2019年9月時点の情報となります)

 

東海道新幹線(東京〜新大阪)

米原駅

店舗種別 方向 最寄り号車 営業時間
売店(キヨスク) 上り(東京行き) 5号車 9:10〜13:10
弁当屋(立ち食いそば) 上り(東京行き) 6号車 9:00〜19:00
弁当屋 上り(東京行き) 10号車 9:00〜19:00
弁当屋 下り(新大阪ゆき) 6号車 9:00〜19:00

豊橋駅

店舗種別 方向 最寄り号車 営業時間
弁当屋 上り(東京行き) 8号車 10:00〜19:00
売店(キヨスク) 上り(東京行き) 8号車 6:30〜21:00
弁当屋 上り(東京行き) 14号車 10:00〜19:00
弁当屋 下り(名古屋、新大阪ゆき) 8号車 6:00〜21:00
売店(キヨスク) 下り(名古屋、新大阪ゆき) 6号車 6:30〜20:00

浜松駅

店舗種別 方向 最寄り号車 営業時間
弁当屋 上り(東京行き) 6号車 10:15〜19:00
(14:00〜15:00は休憩)
売店(キヨスク) 上り(東京行き) 6号車 6:10〜22:00
弁当屋 上り(東京行き) 11号車 11:00〜13:15
売店(キヨスク) 上り(東京行き) 11号車 6:45〜20:45(平日)
7:00〜20:45(土日祝)
弁当屋 下り(新大阪ゆき) 6号車 10:15〜19:00
(14:00〜15:00は休憩)
売店(キヨスク) 下り(新大阪ゆき) 6号車 6:10〜20:45(平日)
6:10〜20:40(土日祝)

静岡駅

店舗種別 方向 最寄り号車 営業時間
売店(キヨスク) 上り(東京行き) 6号車 6:15〜22:25
売店(キヨスク) 上り(東京行き) 11号車 6:40〜21:20(平日)
7:00〜21:00(土日祝)
弁当屋 上り(東京行き) 6号車 10:00〜20:00
弁当屋 上り(東京行き) 9号車 7:00〜21:00
(13:30〜15:30は休憩)
売店(キヨスク) 下り(新大阪ゆき) 5号車 6:30〜21:30
売店(キヨスク) 下り(新大阪ゆき) 10号車 7:00〜20:15
弁当屋 下り(名古屋、新大阪行き) 6号車 10:00〜20:00
弁当屋 下り(名古屋、新大阪行き) 9号車 7:00〜21:00
(13:30〜15:30は休憩)

三島駅

方向 最寄り号車 営業時間
弁当屋(立ち食いそば) 上り(東京行き)
下り(名古屋、新大阪行き)
6号車 9:00〜19:00
売店(キヨスク) 上り(東京行き)
下り(名古屋、新大阪行き)
7号車 6:10〜21:30(平日)
6:10〜21:00(土日祝)
弁当屋 上り(東京行き)
下り(名古屋、新大阪行き)
8号車 6:00〜20:30
弁当屋 上り(東京行き)
下り(名古屋、新大阪行き)
14号車 8:00〜19:00

小田原駅

方向 最寄り号車 営業時間
売店(キヨスク) 上り(東京行き) 6号車 7:05〜12:00
売店(キヨスク) 下り(名古屋、新大阪行き) 7号車 6:50〜21:05
弁当屋 下り(名古屋、新大阪行き) 6号車 6:45〜19:45

 

いずれの駅もその駅の始発時間と停車時間の買い物が可能な列車の時間には営業しています。

そう考えれば停車時間があれば、売店も開いているので、買い物はできそうですね。

あと号車の位置でいうと各駅で必ず6号車付近には何らかのお店があります。6号車は必ず自由席になっているので、こちらに座席をキープしておきましょう。

買い物がとても楽になりますよ。

 

山陽新幹線(新大阪〜博多)

山陽新幹線については、こだま号が8両編成と車両が短いので、売店や弁当屋への移動がしやすいことから、最寄り号車については省略しています。

姫路駅

店舗種別 方向 営業時間
弁当屋 上り(新大阪方面) 7:00〜20:00
弁当屋 下り(博多方面) 7:30〜19:00

岡山駅

店舗種別 方向 営業時間
売店(セブンイレブン) 上り(新大阪方面) 7:00〜20:30
売店(お土産) 上り(新大阪方面) 7:30〜19:00
弁当屋 上り(新大阪方面) 7:00〜21:00
立ち食い(うどん) 上り(新大阪方面) 7:00〜20:30
売店(セブンイレブン) 下り(博多方面) 7:30〜20:30
売店(お土産) 下り(博多方面) 7:30〜20:30
売店(お土産) 下り(博多方面) 7:00〜21:00
弁当屋 下り(博多方面) 7:30〜20:30

福山駅

店舗種別 方向 営業時間
弁当屋 上り(新大阪方面) 7:30〜19:30
(14:00〜15:00は休憩)

広島駅

店舗種別 方向 営業時間
売店(セブンイレブン) 上り(新大阪方面)東側 6:50〜21:00
売店(セブンイレブン) 上り(新大阪方面)西側 5:45〜22:00
売店(お土産) 上り(新大阪方面)中央 7:00〜20:00
弁当屋 上り(新大阪方面) 5:30〜20:00
立ち食い(うどん、そば) 上り(新大阪方面) 6:40〜20:30
売店(セブンイレブン) 下り(博多方面)西側 7:10〜21:00
弁当屋 下り(博多方面) 7:00〜20:00
立ち食い(うどん、そば) 上り(新大阪方面) 7:20〜20:30

山陽新幹線も、その駅の始発時間と停車時間の買い物が可能な列車の時間には営業しているので、停車時間での買い物が可能となっています。

山陽新幹線は車両数が少ないので、指定席車両(4、5、6号車)または自由席車両なら3、7号車であれば買い物はスムーズにできそうです。

 

買い物をする時の注意点

停車時間中に買い物ができるとは言っても、5分程度の駅だとあっという間に出発時間になっちゃいます。

そこで買い物前に、次のことはやっておきたいところです。

 

買うものは絞り込んでおく

売店や弁当屋で選んでる時間はほとんどありません。

書いたいものは絞り込んでおいたほうが良いですね。

あと、小銭より1,000円札で買い物すると、お釣りがスムーズに出てきますよ。

 

到着までに売店が目の前の号車に移動する

東海道新幹線の場合、6号車付近に売店、弁当屋が多くあります。6号車に座席がない場合は、到着までにそこへ移動しておきましょう。

山陽新幹線の場合は、3号車〜7号車の間が良いですね。

ただし、移動時はグリーン車(東海道新幹線のみ、8、9、10号車)の通り抜けはマナー違反なので、注意しましょう。

 

他の買い物客が先にいた場合に備える

先に買い物客がいる場合は、先客が終わるのを待つか、近くの他の売店に移動しましょう。

アルコール類を除く飲み物だけ必要であれば、自動販売機を使うのも手です。

自動販売機は全ての駅のホームにあるので、先にあげた10駅以外でも購入できます。その場合は停車時間に注意してくださいね。

 

スポンサーリンク




まとめ

僕が住んでいる街の最寄り駅は、のぞみ号が止まらないので、ひかり号かこだま号に乗ることになります。

ひかり号は車内販売がまだあるので良いですが、こだま号は車内販売がなし。しかも各駅停車なので追い越されまくります。^^;;

逆に見れば、追い越される駅さえ選べば売店で買い物ができるので、車内販売よりもバラエティに富んだ買い物ができるとも言えますよね。

駅弁も買うことが可能なので、これはこれで電車旅を楽しめそうですね。

それではまとめです。

  • こだま号停車時間に売店で買い物をするには5分以上の停車時間が望ましい
  • 東海道新幹線の対象となる駅は、米原、豊橋、浜松、静岡、三島、小田原の6駅
  • 東海道新幹線なら売店、弁当は6号車(自由席)付近に必ずある
  • 山陽新幹線の対象となる駅は、姫路、岡山、福山、広島の4駅
  • 山陽新幹線なら売店、弁当を買うなら指定席か自由席3、7号車へ
  • アルコール類を除く飲み物だけなら全ての駅にある自動販売機を使う

 

こだま旅にうまく活用してくださいね!

こだま号については次のような記事もあります。よければご覧ください!

こだまでの新大阪〜東京移動まとめ記事

こだまで充電ができる列車総調べ〜コンセントの場所まで徹底紹介

こだまでの名古屋〜東京移動まとめ記事

こだまで充電ができる列車総調べ〜コンセントの場所まで徹底紹介

こだまでの京都〜東京移動まとめ記事

こだまで充電ができる列車総調べ〜コンセントの場所まで徹底紹介

こだまの充電可能なコンセントの場所まとめ記事

こだまで充電ができる列車総調べ〜コンセントの場所まで徹底紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)